〒312-0002
茨城県ひたちなか市高野628
平塚ハイツ1号室

電話マーク

お電話

メニュー

オスグッド・成長痛 イメージ
見出しアイコン

オスグッド・成長痛

オスグッド・成長痛でお悩みの方へ

膝の痛み

お子様が足の痛みを訴えていると、なにかケガをしてしまったのではないかと不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
お子様の足の痛みの原因はさまざまですが、オスグッド成長痛の可能性が考えられます。

オスグッドとは、成長期のお子様特有の膝の痛みです。
膝を曲げる動作によって未熟な腱が引っ張られてしまうことで、痛みや腫れなどが生じます。

一方、成長痛は小さなお子様から中高生ぐらいまでにみられる症状です。
疲れや心のストレスが関係している可能性があるため、正しく対処しましょう。

こちらでは、オスグッドと成長痛の特徴や当院での施術メニュー、対処法、予防法についてご紹介しています。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 運動していると膝が痛くなる
  • 成長痛なのかオスグッドなのか判断できない
  • 夕方になると足が痛くなる
  • 膝が腫れて痛い
  • オスグッドで運動が制限されている
  • 膝のあたりが出っぱっている

オスグッド・成長痛とは?
オスグッド・成長痛の
おもな症状と原因について

オスグッドについて

アキレス腱炎

●オスグッドとは

オスグッドとは、膝に起こる障害の一種です。
正式には「オスグッド・シュラッター病」といいます。
発症する方は、おもに成長期のお子様です。

成長期のお子様は、骨と軟部組織の成長速度にズレがあり、膝関節がアンバランスな状態です。
そのような状態で膝を伸ばす動きを続けていると、未熟な腱が強く引っ張られ、炎症が起きて痛みのもとになります。

●オスグッドのおもな症状

オスグッドのおもな症状は、膝の痛みです。
ほかにも腫れや熱感が生じることがあり、悪化すると膝のお皿の突出が目立つようになります。

●オスグッドの原因

・ケア不足

太ももの筋肉のケアが不十分だと、膝の腱に負担がかかり、オスグッドを発症しやすくなります。
とくに、大腿四頭筋という筋肉の硬さが影響しているといわれています。

・オーバーユース

成長期のお子様は、部活動クラブ活動に熱中して、つい足をオーバーユースしてしまいます。
小さな負荷であっても、繰り返し加わりつづけると、膝の腱を傷つける原因となります。

・ミスユース

ミスユースとは、間違った身体のつかい方という意味です。
正しいフォームで運動が行えていないと、膝の腱にダメージが蓄積されてしまうことがあります。

成長痛について

子どものけが

●成長痛とは

成長痛とは、成長期までのお子様にみられる特有の症状です。
ふくらはぎかかと足の付け根などに痛みが生じます。

●成長痛の特徴

成長痛は、痛みの場所があいまいだという特徴があります。

また、いつも同じ部分が痛むとはかぎらず、違う場所に痛みが出現することも多いです。
痛みを訴える時間帯は、おもに夕方から翌朝にかけてです。
多くの場合、朝になると痛みが消えます。
成長痛の頻度には個人差があり、週に数回痛みを感じるお子様もいれば、月に数回程度のお子様もいます。

●成長痛の原因

成長痛は、医療機関で検査をしても、異常をみつけられないことが多いです。
はっきりとした原因はわかっていませんが、次のような説があります。

・遊び疲れ

小さなお子様は、自分の身体の状態をうまく伝えられません。
日中にたくさん遊んだことで、筋肉が疲労し、それに対して不快感を覚えているのではないかと考えられています。

・心のストレス

大人でもストレスを感じると、頭痛や腹痛が起こることがあります。
お子様も同じで、保育園・幼稚園・学校などでの集団生活や、妹・弟の誕生などで生じた心のストレスが足の痛みとなって現れているのではないかと考えられています。

●成長痛の注意点

お子様が訴える膝の痛みを、すべて成長痛だと決めつけないようにしましょう。
お子様の膝の痛みは、オスグッド骨端軟骨障害などが関係している可能性もあります。
何日も痛みを訴えているようであれば、一度医療機関で検査してもらいましょう。

類似症状のある隠れた病気について

骨の炎症

●ペルテス病

ペルテス病とは、お子様に多い病気です。
股関節にある大腿骨の頭への血流が途絶え、骨が壊死します。
原因ははっきりとわかっていません。
股関節などに痛みが生じます。

●感染症

足にある傷口から細菌が侵入して感染症を起こし、足に痛みを感じることがあります。
感染症が関係しているものは、熱を持ったように腫れることが多いです。

●白血病

白血病は、白血病細胞が増殖したことで正常な血液細胞が作られにくくなる血液のガンです。
手足の痛み貧血免疫力の低下などが起こる可能性があります。

●骨腫瘍

足の骨に生じた腫瘍が周囲の組織を刺激することで、痛みを感じるケースがあります。

●若年性関節リウマチ

若年性関節リウマチとは、お子様にみられる関節リウマチのことです。
自己免疫に異常が生じ、高熱が続いたり、全身の関節に痛みが出たりします。

やぐち接骨院の
オスグッド・成長痛への施術内容

オスグッド・成長痛のおもな施術法

施術機器

●超音波療法

超音波療法とは、20kHz以上の音波を身体に照射する施術です。
超音波には、温熱作用非温熱作用があります。

・温熱作用

超音波を連続的に照射することで、微細な振動から摩擦熱を生み出し、身体を温めます。
組織の伸展性を高めたいときや、筋肉の緊張を緩和したいときなどに使用します。
筋肉の硬さや筋肉の疲労に対しておすすめの方法です。

・非温熱作用

超音波を断続的に照射することで、熱を生み出さずに、身体をマッサージする方法です。
微細な振動によって、細胞膜の透過性の向上や、むくみの改善などをはかります。
炎症や腫れが起きているときにおすすめです。

●ハイボルテージ療法

ハイボルテージ療法とは、高電圧の刺激をつかう施術です。
高電圧の刺激は、深部の筋肉や神経にも届きやすく、痛みに対する耐性が高まりやすくなります。

●インソールのアドバイス

オスグッドや成長痛のような足の痛みは、足底が関係していることもあります。
小学生以下のお子様は、土踏まずが形成されていない扁平足になっていることも珍しくありません。
扁平足は、地面から加わる衝撃を分散しにくい構造をしているため、インソールでサポートしましょう。

当院では、スーパーフィートというインソールを今後取り入れていきます。

オスグッド・成長痛の施術過程

専門機器

・カウンセリング

まずは、どのような症状に悩んでいるのかを詳しく伺います。
小さなお子様の場合は、保護者の方ともしっかり話し合います。

・足のチェック

足の状態を確認し、筋肉骨格に問題がないかをチェックします。

・施術

オスグッド・成長痛に対する施術では、超音波療法とハイボルテージ療法を併用したコンビネーション施術が中心です。
お子様の身体でも、無理なく受けていただける施術のみを行います。

・アドバイス

最後に日常生活で気をつけたほうがいいことやインソール選びのコツなどをアドバイスします。

オスグッド・成長痛に
なってしまった際の
注意点と対処法

膝を冷やす

オスグッドと成長痛は対処法が異なります。

●オスグッドの対処法

・患部を冷やす

オスグッドは、膝で炎症が起きていることが多いです。
そのままにしていると、炎症が広がる可能性があるため、患部をアイスパック保冷剤で冷やしましょう。
冷やすときの注意点は、直接患部に当てないことです。
あまりに冷たすぎると、凍傷を起こす可能性があります。
タオル越しに10分程度冷やすようにしましょう。

・太ももを揺らす

オスグッドは、太ももの筋肉の張りが関係しているといわれています。
椅子に座った状態で太ももを揺らし、筋肉をリラックスさせましょう。
そうすることで、症状が楽になることがあります。

●成長痛の場合

・温める

成長痛は、筋肉の疲労が関係している可能性があります。
湯船に浸かったり、蒸しタオルで痛みがある部分を温めたりしましょう。

オスグッド・成長痛に
ならないための
予防法と身体のケア方法

クールダウン

成長痛は原因がはっきりしないため、予防がむずかしい症状です。
今回は、オスグッドの予防法についてご紹介します。

●運動後にクールダウンを行う

運動後のクールダウンには、筋肉内に溜まった疲労物質の排出をうながす役割があります。
オスグッドは、疲労の蓄積によって筋肉が硬くなることが一因だと考えられています。
そのため、運動をしたあとは、かならずクールダウンを行いましょう。
クールダウンの手順は次のとおりです。

1)ジョギングで徐々に心拍数を落とします。
2)呼吸が落ち着いてきたら、ウォーキングに切り替えます。
3)最後に、反動をつけないストレッチを行い、全身の筋肉を伸ばします。

●オーバーユースを防ぐ

オスグッドは、足のオーバーユースによって引き起こされるケースが多いです。
運動量や強度などを調整しつつ、十分な休息を取りましょう。
痛みや不快感があるようであれば、無理をせず運動量や強度を減らしてください。

●正しい動きを覚える

間違った筋肉のつかい方をしていると、膝に負担をかけ、オスグッドを発症しやすくなります。
基礎練習を十分に行い、適切なフォームを身につけましょう。

オスグッド・成長痛に関するQ&A

オスグッドにはどのように対処したらいいですか?

患部を冷やしたり、太ももを揺らしたりしましょう。

オスグッドは大人になって再発することがありますか?

一般的に、オスグッドは成長期特有の症状です。
しかし、大人になってから再発するケースもまれにあるといわれています。

オスグッドになりやすいスポーツはありますか?

サッカーやバレー、バスケなど、ジャンプや屈伸動作が多いスポーツです。

オスグッドにはどのように対処したらいいですか?

患部を冷やしたり、太ももを揺らしたりしましょう。

オスグッドを予防する方法はありますか?

クールダウンを行う、オーバーユースを防ぐ、正しい動きを覚えるなどの方法があります。

成長痛は放っておいても大丈夫ですか?

成長痛だと思っていたものが、別のケガ・病気であるケースもあります。
ひどく痛がったり、痛みを頻繁に訴えたりするようであれば、一度医療機関に相談してみましょう。

成長痛はどのような痛みですか?

成長痛の痛み方には、個人差があります。
小さなお子様の場合は、泣くほど痛がるケースもあります。

成長痛にはどのように対処したらいいですか?

温めたり、お子様の話に耳を傾けたりしてあげましょう。

オスグッド・成長痛には、どのような施術が行えますか?

超音波療法やハイボルテージ療法などです。

オスグッドにおすすめのトレーニングはありますか?

太ももを鍛えるトレーニングがおすすめです。

著者 Writer

著者画像
矢口 哲也
生年月日 :昭和62年5月18日
血 液 型:O型
出   身:茨城県ひたちなか市
趣   味:スポーツ観戦
施術ポリシー:
当院は「ラジオ波温熱療法」がおすすめです。
私は、痛みや症状を改善することが施術のゴールと考えていません。
再発予防までしっかり行い、患者様の「こうなりたいを叶える」ことを目標としております。

MEDICAL

保険施術アイコン

保険施術

干渉波アイコン

干渉波

ラジオ波温熱療法アイコン

ラジオ波
温熱療法

ハイボルテージ療法アイコン

ハイボル
テージ療法

EMSトレーニングアイコン

EMS
トレーニング

交通事故施術アイコン

交通事故施術

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

運動指導・相談アイコン

運動指導・
相談

ABOUT US

やぐち接骨院

住所

〒312-0002
茨城県ひたちなか市高野628
平塚ハイツ1号室

最寄駅

佐和駅から5分

駐車場

7台

08:30〜12:00
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

029-212-4562

 
お問い合わせ24時間受付

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

料金一覧アイコン

料金一覧

問い合わせアイコン

問い合わせ

メニュー